CADオペレーター向けの資格CADシステム試験・検定の比較

就職活動中に産業別で免許・資格・経験を調べていたらCADオペレーターと書いてある求人が多かったので、就職活動が有利になりそうな資格なのか調べてみました。

このページには5種類のCADオペレーター向けの資格

  • CAD資格の等級の違い
  • 試験開催日日程
  • 資格取得に必要な受験料の違い
  • 資格取得に必要な受験資格の違い
  • 合格率

などが簡単に書いてあります。

CAD操作の知識・技術、図面の理解力を証明するのに必要な資格

CAD操作の知識・技術、図面の理解力を証明するのに必要な資格があります。

  • CADトレース技能審査
  • 建築CAD検定試験
  • CAD利用技術者試験
  • オートデスク認定資格プログラム
  • Vectorworks操作技能ベーシック認定試験
  • CAD実務キャリア認定制度

です。

CADトレース技能審査は平成29年に終了していました。

建築CAD検定試験准1級の資格コードは1320
建築CAD検定試験2級の資格コードは1321
建築CAD検定試験3級の資格コードは1322です。

大分類A 技術関係
中分類13 建築技術
免許・資格コード 免許・資格内容
1320 建築CAD検定試験准1級
1321 建築CAD検定試験2級
1322 建築CAD検定試験3級

CAD利用技術者1級の資格コードは6612
CAD利用技術者2級の資格コードは6613です。

大分類F 製造関連技能
中分類66 その他の製造・制作
免許・資格コード 免許・資格内容
6612 CAD利用技術者1級
6613 CAD利用技術者2級

資格の取得に必要な試験

CADオペレーター向けの資格CADシステム試験イメージ画像

資格の取得に必要な試験
建築CAD
検定試験
CAD利用
技術者試験
オートデスク
認定資格プログラム
Vectorworks
操作技能ベーシック
認定試験
CAD実務
キャリア認定制度
等級 準1級
2級
3級
2D
1級(機械)
1級(建築)
1級(トレース)
2級
基礎
3D
1級
準1級
2級
プロフェッショナル
Auto CAD
Autodesk Inventor
ユーザー
Auto CAD
Revit Architecture
Fusion 360
ベーシック認定試験 機械部門
建築部門
試験 実技 等級により
筆記と実技
等級により
選択式と実技
○×選択、択一選択
作図操作して解答
学科と実技
等級 準1級
2級
3級
2D
1級(機械)
1級(建築)
1級(トレース)
2級
基礎
3D
1級
準1級
2級
プロフェッショナル
Auto CAD
Autodesk Inventor
ユーザー
Auto CAD
Revit Architecture
Fusion 360
ベーシック認定試験 機械部門
建築部門
受講料 10,500円~
14,700円
4,000円~
15,000円
7,000円~
12,000円
3,000円 11,550円

建築CAD検定試験

建築CAD検定試験等級比較
準1級 2級 3級
試験日程 年1回(10月) 年2回(4月・10月)
受験資格 なし なし なし
受験料 14,700円 10,500円 10,500円
合格基準 4図面すべて
完成の場合合格
250点満点中
190点~200点目安
200点満点中
140点~150点目安
試験時間 4時間10分 5時間 2時間
合格率 2018年2.4%
2017年30.3%
2016年12.2%
2018年52.1%
2017年51.7%
2016年55.1%
2018年67.3%
2017年73.8%
2016年72.1%
  • 3級試験内容
    与えられた建築図面をCADシステムを使って正しくトレースする実力を備えているかを問う。
    試験は実技試験で、建築図面の要素を取り出して作成した参考図をもとに、完成図を一定時間内に作成する。
  • 2級試験内容
    自らの持つ建築知識をもとに、CADシステムを使って建築図面を作成する実力を備えているかを問う。
    試験は実技試験で、一定時間内に建築一般図を2面作成する。
  • 准1級試験内容
    課題として与えられた建築図面(RC構造等)を、自らの建築製図知識とCADの経験を駆使したうえ、建造物の特性を理解した適切な判断によるトレースを行なってこれを完成させる。
    試験は実技試験で、建築一般図を4面作成する。

CAD利用技術者試験

2次元CAD利用技術者試験

2次元CAD利用技術者試験等級比較
1級 2級 基礎級
試験日程 年2回(6月・11月) 随時
受験資格 2級または1級の有資格者 なし なし
受験料 15,000円 5,500円 4,000円
試験方法 実技試験
筆記試験25問
筆記試験60問 筆記試験50問
合格基準 実技・筆記が各5割以上
および総合が7割以上
CADシステム分野
製図分野が各5割以上
および総合が7割以上
総合7割以上
試験時間 80分 60分 50分
合格率 2019年58.06%(トレース)
2019年34.69%(建築)
2018年50.20%
2017年54.10%
2018年79.60%
2017年58.70%
  • 基礎級試験内容
    CADシステムの知識と利用
    CADシステムのプラットフォーム
    製図の知識
    図形
  • 2級試験内容
    CADシステム
    製図
  • 1級(機械)試験内容
  • 機構部品の作図
    適切な数値からの作図、機械要素部品
    投影図からの作図
    機械製図の知識

  • 1級(建築)試験内容
  • RC図
    木造
    建築製図の基礎知識
    建築生産の電子情報

  • 1級(トレース)試験内容
    編集・レイヤ設定能力
    トレース能力
    投影能力
    製図の知識

3次元CAD利用技術者試験

3次元CAD利用技術者試験等級比較
1級 準1級 2級
試験日程 年2回(7月・12月)
受験資格 2級有資格者 なし
受験料 15,000円 10,000円 7,000円
試験方法 3次元CADソフトを使用したモデリング
マークシート方式(作成したモデルの体積、
表面積など測定した値を選択)
マークシート方式
および真偽方式60問
合格基準 各分野5割以上、および総合7割以上
試験時間 120分 60分
合格率 2019年後期35.78%
2019年前期21.00%
2019年後期30.61%
2019年前期47.65%
2019年後期55.08%
2019年前期68.06%
  • 2級試験内容
    3次元CADの概念
    3次元CADの機能と実用的モデリング手法
    3次元CADデータの管理と周辺知識
    3次元CADデータの活用
  • 準1級試験内容
    CADリテラシー、形状認識能力
    2次元図面からのパーツモデリング能力
  • 1級試験内容
    CADリテラシー、形状認識能力
    アセンブリモデリング能力
    2次元図面からのパーツモデリング能力

オートデスク認定資格プログラム

ユーザー

ユーザーオートデスク認定資格プログラム比較
AutoCAD Revit Architecture Fusion 360
試験日程 認定試験センターにより随時から年数回
受験資格 なし(50時間使用経験推奨)
受験料 7,000円
試験方法 選択式+実技操作30問 実技操作
合格基準 70%以上 73%以上 70%以上
試験時間 50分 75分
  • AutoCAD試験内容
    基本的な作図スキルの利用
    オブジェクトの作成
    作図補助機能の使用
    オブジェクトの編集
    高度な作図編集機能
    オブジェクトの整理
    コンテンツの再利用
    図面への注釈
    レイアウトと印刷
  • Revit Architecture試験内容
    ユーザーインターフェースの操作と機能
    基準面の作成
    建築モデルの作成
    システムファミリ/ロード可能なファミリ
    プロパティの確認と修正
    集計表/数量の作成
    新しいビューの作成
    外構
    注釈
    オブジェクトの修正
    修正ツール
  • Fusion 360試験内容
    ユーザーインターフェースとナビゲーション
    コラボレーション
    スケッチ
    パーツ モデリング
    アセンブリ モデリング
    図面
    高度なモデリング
    スカルプト
    3Dプリントと付加製造
    シミュレーション

プロフェッショナル

プロフェッショナル
オートデスク認定資格プログラム比較
AutoCAD Revit Architecture
試験日程 認定試験センターにより
随時から年数回
受験資格 なし(400時間使用経験推奨)
受験料 12,000円
試験方法 実技操作35問
合格基準 80%以上 71%以上
試験時間 120分
  • AutoCAD試験内容
    オブジェクトの作成
    正確な作図
    オブジェクトの修正
    さらなる作図テクニックの使用
    オブジェクトの構成
    既存のコンテンツの再利用
    図面注釈
    レイアウトと印刷
  • Autodesk Inventor試験内容
    高度なモデリング
    アセンブリ モデリング
    図面
    パーツ モデリング
    プレゼンテーション
    プロジェクト ファイル
    シートメタル
    スケッチ
    溶接

Vectorworks操作技能ベーシック認定試験

Vectorworks操作技能ベーシック認定試験
試験日程 随時
受験資格 なし
受験料 3,000円
試験方法 画面に表示される問題文を読み、
択一選択方式、正誤方式で解答
合格基準 70%以上で認定証をダウンロード可能
90%以上でカード形式の認定証を後日郵送
試験時間 50分
  • Vectorworks操作技能ベーシック認定試験内容
    Vectorworks基礎・環境(12問)
    Vectorworks基本機能・作図(25問)
    Vectorworks活用機能(5問)
    Renderworks(8問)

CAD実務キャリア認定制度

CAD実務キャリア認定制度
TCADs(Test of CAD for skill)
試験日程 年2回(2月・9月)
受験資格 なし
受験料 11,550円
試験方法 学科試験CBT方式
実技試験CADを使用して解答図面を作成
合格基準 990点満点となるスコア制で点数による認定
試験時間 学科試験 40分
実技試験 90分
  • 機械部門試験内容
    出題範囲はJIS製図一般の知識および機械製図の基礎知識
    課題図は機械部品の組立図、部品図
  • 建築部門試験内容
    出題範囲はJIS製図一般の知識および建築製図の基礎知識
    課題図は建築物の平面図、断面図、立面図

CADオペレーター関連商品

CADオペレーター関連商品です。
検索ウィンドウで商品検索をすることができます。

DMM電子書籍で初回購入に限り半額で購入することができます。

クーポン – DMM.com 電子書籍

dmm電子書籍初回半額-2

動画紹介

竹の子Lab.現役機械設計者さんのYOUTUBEに投稿している3D CAD講座 第01回「CADとは」の動画です。

CADについて

自分はCADの資格は持っていないのですが、
WinMaxという2DのCAD/CAMを20年
SOLIDWORKSという3DCAD/CAM/CAEを1年半
Fusion360という3DCAD/CAM/CAEを半年使っています。

WinMaxとSOLIDWORKSは勤めていた会社の有料のもので、主にCAD/CAMを使った金属加工
Fusion360は無料の個人利用のもので、主にCADを使ってモデリング、3Dプリントを自宅でしています。
(就職に備えてCAM少々)

CADは難しいというイメージがあるみたいですが、CADの操作自体は直感的に操作ができるようになっていてゲームをするような感覚で操作ができます。

2Dで簡単に説明すると
左から

  • 長方形
  • 直線
  • 曲線
  • 対象コピー
  • 寸法入力

コマンドを使ってスケッチします。

CAD資格FUSION360基本操作2

これを3Dにするには

左から

  • パッチ
  • 押し出し
  • 回転
  • スイープ

コマンドを使って3D化します。
3CAD資格FUSION360基本操作

3CAD資格FUSION360基本操作2

CADの操作は簡単に行えるようになっているのが分かるかと思います。

ハローワークの資格分類を見てもわかるように、建築CAD、CAD利用技術者と別れていて
CADはいろいろな業種で使われています。
ハローワークの求人検索を使ってCADで簡単に調べただけでも

  • 建築・土木・造園
  • 測量・設計
  • 電気
  • 板金
  • 機械設計
  • 機械加工
  • アパレル
  • 家具・インテリア

などの業種の求人がありました。

様々な職種で使えるように思えますが、CADを使って仕事をする場合、その業種の専門知識が必要になる場合があるので
進路もある程度意識してCADの資格、CADソフトの選択をした方が良いかと思います。

自分の働いてきた金属加工業では、CADよりもCAMに費やす時間の方が多く、CAMを使うためにCADを使うような感じです。

CAD求職状況

21年3月12日にハローワークインターネットを使った場合の求人(一般・フルタイム)が633,713件で、
フリーワード検索にCADと入力した場合15,669件の求人があり、全体の求人の2.47%になります。

都道府県別の求人件数です。

CADキーワード検索地方別求人比較
北海道地方
都道府県 求人件数 比率
北海道 621件 3.96%
東北地方
都道府県 求人件数 比率
青森県 132件 0.84%
岩手県 166件 1.06%
宮城県 437件 2.79%
秋田県 198件 1.26%
山形県 173件 1.10%
福島県 333件 2.13%
関東地方
都道府県 求人件数 比率
茨城県 314件 2.00%
栃木県 300件 1.91%
群馬県 297件 1.90%
埼玉県 515件 3.29%
千葉県 347件 2.21%
東京都 1,485件 9.48%
神奈川県 710件 4.53%
中部地方
都道府県 求人件数 比率
新潟県 384件 2.45%
富山県 200件 1.28%
石川県 184件 1.17%
福井県 168件 1.07%
山梨県 128件 0.82%
長野県 452件 2.88%
岐阜県 368件 2.35%
静岡県 518件 3.31%
愛知県 1,009件 6.44%
近畿地方
都道府県 求人件数 比率
三重県 230件 1.47%
滋賀県 170件 1.08%
京都府 416件 2.65%
大阪府 1,123件 7.17%
兵庫県 563件 3.59%
奈良県 140件 0.89%
和歌山県 99件 0.63%
中国地方
都道府県 求人件数 比率
鳥取県 118件 0.75%
島根県 134件 0.86%
岡山県 255件 1.63%
広島県 468件 2.99%
山口県 170件 1.08%
四国地方
都道府県 求人件数 比率
徳島県 112件 0.71%
香川県 175件 1.12%
愛媛県 192件 1.23%
高知県 129件 0.82%
九州地方
都道府県 求人件数 比率
福岡県 683件 4.36%
佐賀県 113件 0.72%
長崎県 128件 0.82%
熊本県 187件 1.19%
大分県 144件 0.92%
宮崎県 123件 0.78%
鹿児島県 204件 1.30%
沖縄県 148件 0.94%
海外 6件 0.04%
合計 15,669件 100.00%

CAD講座

ヒューマンアカデミーさんのCAD講座は
通学、オンライン、建築、機械など7種類の講座があります。

  • 企業が求める技術+就転職に有利な資格を取得できるCAD総合コースが2つ
  • はじめての方におすすめのコースが5つ

あります。

CAD総合コース
コース 建築2D&
試験パック
建築CAD
完全パック
ソフト AutoCAD AutoCAD,Revit
受講料 321,200円 444,400円
受講期間 10ヵ月 12ヵ月
はじめての方におすすめのコース
コース 建築
2D・3Dパック
機械
2D・3Dパック
CADオペレーター
養成講座
Jw_cad
建築パック
Jw_cad
機械パック
ソフト AutoCAD
Revit
AutoCAD
Inventor
AutoCAD Jw_cad Jw_cad
受講料 353,100円 353,100円 288,750円 158,400円 158,400円
受講
期間
6ケ月 6ケ月 6ケ月 3ケ月 3ケ月
受講
形態
オンライン オンライン 通学 オンライン オンライン
コース
内容
  • 建築製図講座
  • AutoCAD
    コマンドベーシック講座
  • AutoCAD
    建築ベーシック講座
  • AutoCAD
    建築実践講座
  • Revit講座
  • 機械製図講座
  • AutoCAD
    コマンドベーシック講座
  • AutoCAD
    機械ベーシック講座
  • AutoCAD
    機械実践講座
  • Inventor講座
  • AutoCAD基本操作
  • 作図効果アップ方法
  • 製図の基礎
  • 建築製図の基本
  • プロダクトデザイン
    データの編集
  • Jw_cad
    基礎入門講座
  • Jw_cad
    基礎入門講座
  • Jw_cad
    建築講座
  • Jw_cad
    基礎入門講座
  • Jw_cad
    基礎入門講座
  • Jw_cad
    機械講座

ヒューマンアカデミーCAD講座は
オンラインスタイル、クラス担任スタイル、ブレンドスタイルの3つの受講スタイルで

  • 北海道・東北エリアに2校
  • 関東甲信越エリア9校
  • 中部エリア3校
  • 近畿エリア7校
  • 中四国エリア3校
  • 九州・沖縄エリア5校

あります。

就・転職サポートがあり、就職内定率が96.2%と書いてありました。
(平成28年度・平成29年度に就職部がご支援させていただいた受講生・修了生のうち、内定を獲得した数)

ヒューマンアカデミーCAD講座はこちらです。

最後に

等級やスキルによって、取得にかかる費用と時間が大きく違う資格でした。
受験する機関、コースは就職活動に合わせて慎重に選択した方が良さそうです。

試験取得に向けた講習は、WEB講座と会場によるセミナーがあり、
1日間で数千円から数か月で数十万円と幅が広かったです。

試験を開催機関で開催している講習もありました。

CADというと資格を取得すると転職、就職に有利になるなど紹介されることがありますが、
ビギナーレベルでも、自宅でCAD操作をして所得を得る方法がいくつかあります。

無料で使えるCADソフトがいくつかあるので、パソコンがあればCADを使って自宅で作業をすることができます。
自分もFusion360という3DCAD/CAM/CAEを半年使っています。

イラストのシェア

自分のデザインしたイラストをイラストダウンロードサイト【イラストAC】
でシェアしてダウンロードされると1ダウンロード4円の収益が発生します。

自分も練習でモデリングしたモノをスクリーンショットして投稿しています。
自分のイラストでは、とても稼げませんが、1枚のイラストで数千ダウンロードされていたりします。
3CADを使ってイラストAC登録

3Dデータのシェア

TVCMでおなじみのDMM.makeです。
自分のデザインをした3DデータをDMM.makeでシェアして報酬を得ることができます。

自分はまだ登録していないのですが、登録したら追記しますね。

3Dデータ共有サイトのthingiverseです。
海外のサイトでダウンロードされても報酬はないのですが、チップを送る機能がありPAYPALに送金されるみたいです。

アカウント作成、PAYPALの登録、シェアまでしたんですが、まだチップはありません。

4つほど投稿した結果です。
3DCADデータをThingiverseに登録

3Dプリンター

最近低価格で購入できるようになってきた3Dプリンターです。

3DCADでモデリングしてモノを3Dプリンターで造形をして販売して収益を得ることができます。

自分も最近購入して練習中で自分で使うものしかプリントしていませんが、
フリマサイトやコロナ終息後はフリーマーケットなどやってみようと思います。

3DCADと3Dプリンターで作ったもの

初心者向けのプラスチックでプリントしていますが、ナイロンなどで上手にプリントできると需要があるみたいです。
自分が購入した3DプリンターはPrusa i3 MK3Sで、自分で組み立てるタイプの10万円のものを購入しました。
組み立て済みのものは15万円です。

Prusa i3 MK3S
Original Prusa i3 MK3S 3Dプリンター (組立済み) [日本正規品]

1万円ほどで買えるものがある中10万円のものを選んだ理由は、自分にこのプリンターを紹介してくれた人が、このプリンターを使ってシリコン材を使った造形の仕事をしていたからです。
6台くらい使ってこんおプリンターで落ち着いたと言っていました。

この3Dプリンターの特徴を違うブログで書いたので興味があったら見てください。