リテールマーケティング(販売士)検定試験1級、2級、3級の違い

就職活動中に産業別で免許・資格・経験を調べていたら、販売士と書いてある求人があったので、就職活動が有利になりそうな資格なのか調べてみました。

このページには

  • 販売士1級、2級、3級の違い
  • 資格取得に必要な試験
  • 試験内容
  • 合格率
  • 資格取得に必要な学習

などが簡単に書いてあります。

販売に必要な商品知識や販売技術、仕入や在庫管理、マーケティングなどができるようになる資格

販売に必要な商品知識や販売技術、仕入や在庫管理、マーケティングなどができるようになる資格があります。

  • 販売士

です。
販売士には、1級、2級、3級があります。

販売士1級、2級、3級は、日本商工会議所の実施するリテールマーケティング(販売士)検定試験に合格することで取得できます。

  • 1級 店長や経営者レベル
    トップマネジメント全般に関する商品計画や商品予算の策定、マーケティング政策の立案、人事・労務・財務管理といった知識が身につく
  • 2級 売場の管理者レベル
    店舗管理に不可欠な従業員の育成や指導、仕入や在庫の管理といった知識が身につく
  • 3級 売場の販売員レベル
    販売員として最も重要な接客マナーや販売技術といった接客業務に関する知識が身につく

1級販売士の資格コードは4101
2級販売士の資格コードは4102
3級販売士の資格コードは4103です。

大分類D営業・販売・サービス・保安関係
中分類41商品販売
免許・資格コード 免許・資格内容
4101 1級販売士
4102 2級販売士
4103 3級販売士

資格取得に必要な試験

リテールマーケティング(販売士)検定のイメージ画像

リテールマーケティング(販売士)検定試験に学歴・年齢・性別・国籍などの受験資格はありません。
※1級、2級からの受験や、2・3級の併願受験ができます。

各等級の試験料のほかに、
資格取得後は更新手数料が2,060円がかかります。
(資格の有効期間は5年です)

1級

リテールマーケティング(販売士)検定試験1級は、全国にある商工会議所で年1回2月に行われています。
(申込みは商工会議所により違うので試験日の約2か月前から確認)

受験手数料は7,850円です。

試験科目・試験時間

リテールマーケティング(販売士)検定試験1級の試験科目は

  • 小売業の類型
  • マーチャンダイジング
  • ストアオペレーション
  • マーケティング
  • 販売・経営管理

1級の試験は午前と午後に分かれています。
試験時間は

  • 午前
    小売業の類型とマーチャンダイジングとストアオペレーションの3科目で120分
  • マーケティングと販売・経営管理の2科目で80分

    の計200分です。
    (受験する科目数により制限時間が異なります)

    合格基準

    リテールマーケティング(販売士)検定試験1級の合格基準は、
    各科目100点満点とし、
    筆記試験の得点が平均70点以上で、1科目ごとの得点が50点以上です。

    試験科目の免除要件

    過去試験の科目合格者

    前回または前々回の試験で、科目合格者(筆記試験70点以上)は、今回の試験で、その科目が免除になります。

    合格率

    リテールマーケティング(販売士)検定試験1級合格率

    リテールマーケティング(販売士)検定試験1級の合格率です。

    リテールマーケティング(販売士)検定試験1級合格率
    受験者数 合格者数 合格率
    2020.2.19(85回) 909人 194人 21.34%
    2019.2.20(83回) 995人 242人 24.32%
    2018.2.21(81回) 979人 199人 20.32%
    2017.2.15(79回) 1,038人 237人 22.83%

    2級

    リテールマーケティング(販売士)検定試験2級は、全国にある商工会議所で年2回2月と7月に行われています。
    (申込みは商工会議所により違うので試験日の約2か月前から確認)

    受験手数料は5,770円です。

    試験科目・試験時間

    リテールマーケティング(販売士)検定試験2級の試験科目は

    • 小売業の類型
    • マーチャンダイジング
    • ストアオペレーション
    • マーケティング
    • 販売・経営管理

    2級の試験は前半と後半に分かれています。
    試験時間は

  • 前半
    小売業の類型とマーチャンダイジングの2科目で60分
  • 後半
    ストアオペレーションとマーケティングと販売・経営管理の3科目で90分
  • の計150分です。
    (販売・経営管理免除者は、後半の試験時間が60分)

    合格基準

    リテールマーケティング(販売士)検定試験2級の合格基準は、
    各科目100点満点とし、
    筆記試験の得点が平均70点以上で、1科目ごとの得点が50点以上です。

    試験科目の免除要件

    2級販売士養成講習会または養成通信教育講座を修了した者は
    筆記試験の一部の科目が免除になります。

    2級販売士養成講習会・養成通信教育講座修了者

    2級販売士養成講習会の予備試験に合格した者
    または
    養成通信教育講座の全課程を履修しスクーリングを修了を修了した者は、直後2回目までの検定試験が免除になります。
    販売・経営管理の1科目が免除になり、後半の試験時間が60分になります。

    合格率

    リテールマーケティング(販売士)検定試験2級合格率

    リテールマーケティング(販売士)検定試験2級の合格率です。

    リテールマーケティング(販売士)検定試験2級合格率
    受験者数 合格者数 合格率
    2020.2.19(85回) 4,916人 2,979人 60.59%
    2019.7.13(84回) 4,702人 2,836人 60.31%
    2019.2.20(83回) 5,175人 3,553人 68.65%
    2018.7.14(82回) 5,071人 2,981人 58.78
    2018.2.21(81回) 5,632人 2,474人 43.92%

    3級

    リテールマーケティング(販売士)検定試験3級は、全国にある商工会議所で年2回2月と7月に行われます。
    (申込みは商工会議所により違うので試験日の約2か月前から確認)

    受験手数料は4,200円です。

    試験科目・試験時間

    リテールマーケティング(販売士)検定試験3級の試験科目は

    • 小売業の類型
    • マーチャンダイジング
    • ストアオペレーション
    • マーケティング
    • 販売・経営管理

    で、試験時間は5科目で100分です。
    (1科目免除者は80分、2科目免除者は60分)

    合格基準

    リテールマーケティング(販売士)検定試験3級の合格基準は、
    各科目100点満点とし、
    筆記試験の得点が平均70点以上で、1科目ごとの得点が50点以上です。

    試験科目の免除要件

    3級販売士養成講習会または養成通信教育講座を修了した者
    商業経済検定試験の所定の科目に合格した者は
    筆記試験の一部の科目が免除になります。

    3級販売士養成講習会・養成通信教育講座修了者

    3級販売士養成講習会の予備試験に合格した者
    または
    養成通信教育講座の全課程を履修し、スクーリングを修了を修了した者は、直後2回目までの検定試験が免除になります。
    販売・経営管理の1科目が免除になり、試験時間が80分になります。

    商業経済検定試験の所定科目合格者

    商業経済検定試験の所定の科目に合格した者は、合格直後2回目までの検定試験が免除になります。

    ビジネス基礎とマーケティングの合計2科目合格者は
    マーケティングの1科目が免除に、試験時間が80分になります。

    ビジネス基礎とマーケティングの2科目の合格と
    経済活動と法、ビジネス経済A、ビジネス経済Bの3科目のうちいずれか1科目合計3科目合格者は
    販売・経営管理とマーケティングの2科目が免除になり、試験時間が60分になります。

    合格率

    リテールマーケティング(販売士)検定試験3級合格率

    リテールマーケティング(販売士)検定試験3級の合格率です。

    リテールマーケティング(販売士)検定試験3級合格率
    受験者数 合格者数 合格率
    2020.2.19(85回) 8,125人 4,441人 54.65%
    2019.7.13(84回) 7,534人 5,082人 67.45%
    2019.2.20(83回) 9,244人 6,370人 68.90%
    2018.7.14(82回) 8,418人 5,293人 62.87%
    2018.2.21(81回) 10,485人 5,492人 52.37%

    資格取得に必要な学習

    ハンドブック

    ハンドブックによる独学です。

    販売士ハンドブック(基礎編)

    日本商工会議所のホームページに

    • 1級検定試験は、このハンドブックから70%以上が出題される
    • 2級検定試験は、このハンドブックから80%以上が出題される
    • 3級検定試験は、このハンドブックから90%以上が出題される

    と書いてありました。

    養成講習会の受講

    養成講習会を修了すると、講習会の直後に行われる2回の試験において、販売・経営管理の1科目が免除されます。
    2級と3級の養成講習会が開催されています。

    各商工会議所によって講習期間、1日の講習時間、講習料が違います。
    (数日から3週間、13,000円から30,000円など)

    2級

    2級販売士養成講習会のカリキュラムです。

    • 小売業の類型 4時間
      流通と小売業の役割(1時間)
      組織形態別小売業の運営特性(1時間)
      店舗形態別小売業の運営特性(1時間)
      中小小売業の課題と商業集積の方向性(1時間)
    • マーチャンダイジング 8時間
      マーチャンダイジングの戦略的展開(1時間)
      商品計画の戦略的立案(1.5時間)
      販売計画の戦略的立案(1時間)
      仕入計画の策定と仕入活動の戦略的展開(1時間)
      販売政策の戦略的展開(1.5時間)
      商品管理政策の戦略的展開(1時間)
      物流政策の戦略的展開(1時間)
    • ストアオペレーション 6時間
      戦略的ストアオペレーションの展開視点(1時間)
      店舗運営サイクルの実践と管理(2時間)
      戦略的ディスプレイの実施方法(1時間)
      レイバースケジューリングプログラムの役割と仕組み(1時間)
      人的販売の実践と管理(1時間)
    • マーケティング 7時間
      リテールマーケティング戦略の考え方(1.5時間)
      リテールマーケティング戦略の実施方法(1時間)
      顧客戦略の展開方法(1時間)
      リージョナルプロモーションの企画と実践(1時間)
      商圏分析ならびに出店戦略の立案(1.5時間)
      店舗(業態)開発の手順と実践(1時間)
    • 販売・経営管理 4時間
      販売管理者の法令知識(1時間)
      販売事務管理に求められる経営分析(1時間)
      小売業の組織体制と従業員管理(1時間)
      店舗施設などの維持管理(1時間)
    • 学習指導・支援 1時間
      学習・受験上の注意、予備試験の実施ほか(1時間)

    の計30時間です。

    3級

    3級販売士養成講習会のカリキュラムです。

    • 小売業の類型 6時間
      流通における小売業の基本(1時間)
      組織形態別小売業の基本(2時間)
      店舗形態別小売業の基本的役割(2時間)
      商業集積の基本(1時間)
    • マーチャンダイジング 5.5時間
      商品の基本(1時間)
      マーチャンダイジングの基本(2時間)
      商品計画の基本(0.5時間)
      販売計画および仕入計画などの基本(0.5時間)
      価格設定の基本(0.5時間)
      在庫管理の基本(0.5時間)
      販売管理の基本(0.5時間)
    • ストアオペレーション 4.5時間
      ストアオペレーションの基本(2時間)
      包装技術の基本(0.5時間)
      ディスプレイの基本(2時間)
    • マーケティング 5時間
      小売業のマーケティングの基本(1時間)
      顧客満足経営の基本(1時間)
      商圏の設定と出店の基本(1時間)
      リージョナルプロモーションの基本(1時間)
      顧客志向型売場づくりの基本(1時間)
    • 販売・経営管理 3時間
      販売員の役割の基本(0.5時間)
      販売員の法令知識(1時間)
      小売業の計数管理(1時間)
      店舗管理の基本(0.5時間)
    • 学習指導・支援 1時間
      学習・受験上の注意、予備試験の実施ほか(1時間)

    の計25時間です。

    指定通信教育講座

    2級と3級は
    指定通信教育講座とスクーリングを修了すると、直後に行われる2回の試験において、販売・経営管理の1科目が免除されます。
    1級の受講料は26,400円
    2級の受講料は23,780円でスクーリングは8,360円
    3級の受講料は22,000円でスクーリング は6,270円
    (講習機関により多少違います)

    ※指定の通信教育講座を修了しないと、科目免除にならないので注意。

    1級

    1級販売士指定通信教育講座のカリキュラムです。
    受講期間は6か月で在籍期間は12か月です。

    • 小売業の類型
      流通システムの変革と小売業の新たな役割
      フランチャイズシステムの戦略的特性
      店舗形態別小売業の戦略的特性
      チェーンストアの戦略概論
      商店街およびショッピングセンターの戦略的特性
    • マーチャンダイジング
      マーチャンダイジング戦略の概論 
      商品計画の策定と商品予算の実務 
      販売計画ならびに販売管理の戦略的策定 
      仕入計画と在庫管理の実務 
      戦略的商品管理の実務 
      システムの実際
    • ストアオペレーション
      店舗運営サイクルの戦略的展開 
      スペースマネジメントの戦略的展開 
      発注の戦略的展開 
      LSP(レイバースケジューリングプログラム)の戦略的展開 
      ローコストオペレーションの戦略的展開 
      人的販売と販売員指導の実際
    • マーケティング
      小売業のマイクロマーケティング戦略の実践 
      小売業のマーケティングの種類と特徴 
      ライフスタイルの変化とマーケティング戦略の展開方法 
      顧客戦略の実際 
      マーケティングリサーチの実際 
      出店戦略と商圏分析の実際
      販売促進とプライシングの戦略的展開
    • 販売・経営管理
      小売業の管理組織の特徴 
      小売業の従業員管理と能力開発 
      小売業の戦略的キャッシュフロー経営 
      小売業の店舗に関する法律 
      小売業のリスクマネジメント

    2級

    2級販売士指定通信教育講座のカリキュラムです。
    受講期間は6か月で在籍期間は12か月です。

    • 小売業の類型
      流通と小売業の役割
      組織形態別小売業の運営特性
      店舗形態別小売業の運営特性
    • マーチャンダイジング
      マーチャンダイジングの戦略的展開
      商品計画の戦略的立案
      販売計画の戦略的立案
      仕入計画の策定と仕入活動の戦略的展開
      販売政策の戦略的展開
      商品管理政策の戦略的展開
      物流政策の戦略的展開
    • ストアオペレーション
      店舗運営サイクルの実践と管理
      戦略的ディスプレイの実施方法
      作業割当の基本
      レイバースケジューリングプログラム(LSP)の役割と仕組み
      人的販売の実践と管理
    • マーケティング
      リテールマーケティング戦略の考え方
      リテールマーケティングの展開に必要な商圏分析と出店戦略の実践
      マーケットリサーチ(市場調査)の方法と進め方
      リテールマーケティングの展開に必要なリージョナルプロモーションの実践~来店促進策(Pull戦略)、販売促進策(Push戦略)、購買促進策(Put戦略)の展開、インバウンド観光
      顧客戦略の展開方法
    • 販売・経営管理
      販売管理者の法令知識
      小売店経営における計数管理と計算実務
      販売活動に求められる決算データと経営分析
      小売業における組織の基本原則と従業員管理
      店舗施設などの維持管理

    2級

    2級販売士指定通信教育講座のカリキュラムです。
    受講期間は5か月で在籍期間は10か月です。

    • 小売業の類型
      流通における小売業の基本
      組織形態別小売業の基本
      店舗形態別小売業の基本的役割
      商業集積の基本
    • マーチャンダイジング
      商品の基本
      マーチャンダイジングの基本
      商品計画の基本
      販売計画および仕入計画などの基本
      価格設定の基本
      在庫管理の基本
      販売管理の基本
    • ストアオペレーション
      ストアオペレーションの基本
      包装技術の基本
      ディスプレイの基本
      作業割当の基本
    • マーケティング
      小売業のマーケティングの基本
      顧客満足経営の基本
      商圏の設定と出店の基本
      リージョナルプロモーション(売場起点の狭域型購買促進)の基本
      顧客志向型売場づくりの基本
    • 販売・経営管理
      販売員の役割の基本
      販売員の法令知識
      計数管理の基本
      店舗管理の基本

    最後に

    試験実施期間が受験準備講習を開催していて、合格率も低くなく、取得しやすい資格だと思いました。
    商工会議所、講習機関に多少の違いがあるので注意が必要です。

    職業別で見ると幅広い業種の方が受験してるみたいです。

    リテールマーケティング(販売士)
    検定試験1級業種別受験比率
    業種 受験者数 比率
    小売業 337人 33.87%
    卸売業 123人 12.36%
    製造業 112人 11.26%
    学生 106人 10.65%
    サービス業・飲食業 51人 5.13%
    コンサルタント業 57人 5.73%
    無職 14人 1.41%
    その他 195人 19.60%
    合計 995人 100.00%
    リテールマーケティング(販売士)
    検定試験2級業種別受験比率
    小売業 1,835人 35.46%
    卸売業 358人 6.92%
    製造業 255人 4.93%
    学生 1,775人 34.30%
    サービス業・飲食業 238人 4.60%
    コンサルタント業 57人 1.10%
    無職 70人 1.35%
    その他 587人 11.34%
    合計 5,175人 100.00%
    リテールマーケティング(販売士)
    検定試験3級業種別受験比率
    小売業 2,334 25.25%
    卸売業 463 5.01%
    製造業 259 2.80%
    学生 4,991 53.99%
    サービス業・飲食業 361 3.91%
    コンサルタント業 27 0.29%
    無職 135 1.46%
    その他 674 7.29%
    合計 9,244 100.00%

    リテールマーケティング関連商品

    リテールマーケティング関連商品

    1番目と2番目の商品が
    アマゾンUnlimited無料体験で無料にて30日間読むことができます。
    販売士【リテールマーケティング検定】3級 用語集
    130ページで読み終えるまでの平均時間は3時間19分の商品
    販売士【リテールマーケティング検定】2級 用語集
    110ページで読み終えるまでの平均時間は2時間46分の商品です。

    解約を忘れると自動更新で月額980円が発生するので注意が必要です。
    こちらのページに解約方法が書いてあります。

    動画紹介

    日本販売士協会さんのYOUTUBEに投稿している販売士資格PR動画の動画です。