就職活動中に産業別で免許・資格・経験を調べていたら、広告美術仕上げ技能士という資格があったので、就職活動が有利になりそうな資格なのか調べてみました。
このページには
- 広告美術仕上げ技能検定 1級、2級、3級の違い
- 作業の種類
- 資格取得に必要な試験
- 受験・応募資格・開催日程・合格基準
- 費用・試験科目
- 合格率
などが書いてあります。
広告美術仕上げに関する知識と技能を証明することができる資格
広告美術仕上げに関する知識と技能を証明することができる資格があります。
- 広告美術仕上げ技能士
です。
広告美術仕上げ技能士は、都道府県職業能力開発協会で開催している広告美術仕上げ技能検定に合格することで取得できます。
広告美術仕上げ技能検定は建設関係の技能検定で、
1級、2級、3級があります。
選択作業は
- 広告面ペイント仕上げ作業(1級・2級)
- 広告面プラスチック仕上げ作業(1級・2級)
- 広告面粘着シート仕上げ作業(1級・2級・3級)
です。
※広告面プラスチック仕上げ作業は実施されていないので書いていない部分があります。
広告美術仕上げ技能検定の合格者には
- 職業訓練指導員試験の一部・全部受験免除
- 屋外広告物講習会の免除
などの特典があります。
技能検定合格者の特典 技能士に付与される資格はこちらです。
- 1級 広告面ペイント仕上げ作業
広告面のデザイン構成・レイアウト・レタリング、調色、原稿作成、塗料の調合・色合せ、塗料等の下地仕上げ、塗料・広告物材料の適切な選定などに関する技能・知識と、併せて、施工法一般、材料、デザイン、関係法規、安全衛生などに関する知識も含まれ
高度なレタリング・ペイント仕上げ、適切な塗料・広告物材料の選定種が含まれる高度技能者のレベル。 - 2級 広告面ペイント仕上げ作業
広告面のデザイン構成・レイアウト・レタリング、調色、原稿作成、塗料の調合・色合せ、塗料等の下地仕上げ、塗料・広告物材料の適切な選定などに関する技能・知識と、併せて、施工法一般、材料、デザイン、関係法規、安全衛生などに関する知識も含まれ
通常のレタリング・ペイント仕上げができ、適切な塗料・広告物材料の選定ができる中級技能者のレベル。 - 1級 広告面粘着シート仕上げ作業
広告面のデザイン構成・レイアウト、原稿作成、カッティング、ベース貼り、文字・図形の転着、立体面への貼込み、適切な粘着シート材・広告物材料の選定などに関する技能・知識と、併せて、施工法一般、材料、デザイン、関係法規、安全衛生などに関する知識も含まれ
高度な粘着シート仕上げ加工が含まれる高度技能者のレベル。 - 2級 広告面粘着シート仕上げ作業
広告面のデザイン構成・レイアウト、原稿作成、カッティング、ベース貼り、文字・図形の転着、立体面への貼込み、適切な粘着シート材・広告物材料の選定などに関する技能・知識と、併せて、施工法一般、材料、デザイン、関係法規、安全衛生などに関する知識も含まれ
通常の粘着シート仕上げ加工ができる中級技能者のレベル。 - 3級 広告面粘着シート仕上げ作業
広告面のデザイン構成・レイアウトの基礎、カッティング、ベース貼り、文字・図形の転着などに関するに技能・知識となっており、初級技能者として必要なレベル。
併せて、施工法一般、材料、デザイン、関係法規、安全衛生などに関する知識も含まれる。
1級広告美術仕上げ技能士の資格コードは6606
2級広告美術仕上げ技能士の資格コードは6607
3級広告美術仕上げ技能士の資格コードは6608です。
大分類F 製造関連技能 中分類66 その他の製造・制作 |
|
免許・資格コード | 免許・資格内容 |
---|---|
6606 | 1級広告美術仕上げ技能士 |
6607 | 2級広告美術仕上げ技能士 |
6608 | 3級広告美術仕上げ技能士 |
資格取得に必要な試験
広告美術仕上げ技能検定は、実技試験と学科試験があります。
実技試験または学科試験のいずれか一方に合格した場合、次回以降の受検で免除を受けることができます。
受験・応募資格・開催日程・合格基準
受験資格
広告美術仕上げ技能検定は、どの等級からでも受験をすることができますが、職業訓練歴、学歴、実務経験などで違いがあります。
技能検定試験の各等級の受検資格一覧表はこちらです。
広告美術仕上げ技能検定受験資格 | |||||||
受験対象者 | 必要となる実務経験年数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1級 | 2級 | 3級 | |||||
2級 合格後 |
3級 合格後 |
3級 合格後 |
|||||
実務経験のみ | 2年 | 4年 | 7年 | 不要 | 2年 | 不要 | |
専門高校卒業 専修学校(大学入学資格付与課程限)卒業 |
6年 | 不要 | |||||
短大・高専・高校専攻科卒業 専修学校(大学編入資格付与課程)卒業 |
5年 | ||||||
大学卒業 専修学校(大学院入学資格付与課程)卒業 |
4年 | ||||||
専修学校または 各種学校卒業 (厚生労働大臣が 指定したものに限る) |
800時間以上 | 6年 | |||||
1,600時間以上 | 5年 | ||||||
3,200時間以上 | 4年 | ||||||
短期課程の普通職業訓練終了 | 700時間以上 | 6年 | |||||
普通課程の普通職業訓練終了 | 2,800時間未満 | 5年 | |||||
2,800時間以上 | 4年 | ||||||
専門課程または特定専門課程の高度職業訓練修了 | 1年 | 2年 | 3年 | ||||
応用課程または特定応用課程の高度職業訓練修了 | 1年 | ||||||
長期課程または短期養成課程の指導員訓練修了 | 1年 | ||||||
職業訓練指導員免許取得 | 1年 | ||||||
長期養成課程の指導員訓練修了 | なし |
開催日程
技能検定試験は前期と後期に分かれて実施しています。
実施検定職種、日程はその年によって違います。
技能検定実施日程 | ||
前期 | 後期 | |
---|---|---|
実施公示 | 3月上旬 | 9月上旬 |
受験申請 | 4月上旬 | 10月上旬 |
実技試験問題の公表 | 6月上旬 | 11月下旬 |
実技試験 | 6月上旬から9月中旬 | 12月上旬から2月中旬 |
学科試験 | 7月中旬から9月上旬 | 1月中旬から2月上旬 |
※年度、都道府県で違いがあるので注意
受験手数料
広告美術仕上げ技能検定受験手数料 | |||
等級 | 実技試験 | 学科試験 | |
---|---|---|---|
35歳以上 | 35歳未満 | 全年齢 | |
1級 | 18,200円 | 18,200円 | 3,100円 |
2級 | 18,200円 | 9,200円 | 3,100円 |
3級 | 18,200円 | 9,200円 | 3,100円 |
3級(学生) | 12,100円 | 3,100円 | 3,100円 |
合格基準
合格基準は、100点を満点として、実技試験は60点以上、学科試験は65点以上です。
1級 広告面ペイント仕上げ作業
実技試験
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の実技試験の採点項目と配点です。
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の実技試験は
製作等作業試験です。
- 製作等作業試験 標準時間 5時間 打切り時間 5時間30分
与えられた課題テーマに合ったデザイン原稿を考案し、レイアウト、レタリング及び調色をして広告面を仕上げます。
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業 実技試験の採点項目と配点 |
||||
実施形式 | 採点項目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
製作等作業試験 | 作品 | 仕様誤り | 100 | |
できばえ | ||||
仕上げ | 図柄 | |||
レタリング | ||||
筆使い | ||||
空 | ||||
調色 | ||||
作業態度 | ||||
作業時間 |
- できばえの採点項目
課題テーマの理解(メッセージとしてのコピー)
図柄Cの意味内容の表現
コピー文字のレタリング
全体のレイアウト
総合的なできばえ(色の調和を含む)
提出したデザイン原稿図どおりに仕上げ - 図柄の採点項目
地球の立体的描き方
陸と海との描き方
水滴の質感、立体感の描き方
イメージ表現が理解できる描き方
全体として遠近感ある描き方 - レタリングの採点項目
テーマ「earth」とコピー文字のレイアウト
テーマ「earth」の描き方(ホワイトまたはダークグレー)
コピー文字の描き方
「2020検定1級課題」の描き方(ホワイトまたはダークグレー) - 筆使いの採点項目
むらや透け
はみ出し
割付線の残りや塗面の汚れ - 空の採点項目
表現
ぼかし具合 - 調色の採点項目
A色の調色の良否
B色の調色の良否
試験科目
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の実技試験科目です。
- 広告面ペイント仕上げ作業
広告面のデザイン構成
広告面のレイアウト
レタリング
調色
広告面のペイント仕上げ
積算及び見積り
学科試験
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の学科試験は
- 試験方式 真偽法及び四肢択一法
- 出題数 50問(真偽法25問 四肢択一法25問)
- 試験時間 1時間40分
です。
試験科目
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の学科試験科目です。
- 施工法一般
広告物の種類及び構造
広告物の製作方法
広告物の製作図の作成方法
広告物の取付け方法
広告物の安全に関する力学の基礎 - 材料
広告板の仕上げに使用する材料の種類、性質及び用途 - デザイン
コミュニケーションとデザイン
デザインの基礎
色彩
広告デザイン
広告景観に関する基礎 - 関係法規
屋外広告物法関係法令
建築基準法関係法令
道路交通法関係法令
消防法関係法令及び電気用品安全法関係法令のうち
屋外広告物取付け工事に関する部分 - 安全衛生
安全衛生に関する詳細な知識 - 広告板ペイント仕上げ法
広告板のペイント仕上げに使用する機械及び器工具の種類、用途及び使用方法
広告板のペイント仕上げ方法
ペイント仕上げ以外の広告板の仕上げ方法
2級 広告面ペイント仕上げ作業
実技試験
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の実技試験の採点項目と配点です。
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の実技試験は
製作等作業試験です。
- 製作等作業試験 標準時間 5時間 打切り時間 5時間30分
与えられた図柄を使用し、レイアウト、レタリング、調色等の作業によって、課題テーマに合った広告面を仕上げます。
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業 実技試験の採点項目と配点 |
||||
実施形式 | 採点項目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
製作等作業試験 | 作品 | 仕様誤り | 100 | |
寸法 | ||||
できばえ | ||||
仕上げ | 図柄 | |||
レタリング | ||||
背景 | ||||
筆使い | ||||
調色 | ||||
作業態度 | ||||
作業時間 |
- できばえの採点項目
「海」の自由色と全体との色の調和
総合的なできばえ - 図柄の採点項目
「風と雲のシンボル」の描き方
「風と雲のシンボル」のぼかし方 - レタリングの採点項目
「海」の拡大文字の描き方
「海」の指定色の配置
「風と雲のシンボル」と「海」の重なり部分
「AQUA」の描き方
「AQUA」と「海」の重なり部分
「水いっぱいの星・青い地球」の描き方
「2020検定2級課題」の描き方 - 背景の採点項目
大きなカーブの描き方
大きなカーブと「海」の重なり - 筆使いの採点項目
むらや透け
はみだし
割り付け線などの残り - 調色の採点項目
A色の調色の良否
B色の調色の良否
C色の調色の良否
G色の調色の良否
試験科目
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の実技試験科目です。
- 広告面ペイント仕上げ作業
広告面のデザイン構成
広告面のレイアウト
レタリング
調色
広告面のペイント仕上げ
学科試験
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の学科試験は
- 試験方式 真偽法及び四肢択一法
- 出題数 50問(真偽法25問 四肢択一法25問)
- 試験時間 1時間40分
です。
試験科目
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の学科試験科目です。
- 施工法一般
広告物の種類及び構造
広告物の製作方法
広告物の製作図の作成方法
広告物の取付け方法
広告物の安全に関する力学の基礎 - 材料
広告板の仕上げに使用する材料の種類、性質及び用途 - デザイン
コミュニケーションとデザイン
デザインの基礎
色彩
広告デザイン
広告景観に関する基礎 - 関係法規
屋外広告物法関係法令
建築基準法関係法令
道路交通法関係法令
消防法関係法令及び電気用品安全法関係法令のうち
屋外広告物取付け工事に関する部分 - 安全衛生
安全衛生に関する詳細な知識 - 広告板ペイント仕上げ法
広告板のペイント仕上げに使用する機械及び器工具の種類、用途及び使用方法
広告板のペイント仕上げ方法
ペイント仕上げ以外の広告板の仕上げ方法
1級 広告面粘着シート仕上げ作業
実技試験
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験の採点項目と配点です。
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験は
製作等作業試験です。
- 製作等作業試験 標準時間 4時間30分 打切り時間 5時間
与えられたアルミニウム複合板(1800mm×450mm×3mm)の光沢面に仕様及び割付け・割出し図に基づき、課題を製作します。
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業 実技試験の採点項目と配点 |
||||
実施形式 | 採点項目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
製作等作業試験 | 製品 | 寸法精度 | 100 | |
できばえ | ベース | |||
緑と水の惑星 | ||||
地球 | ||||
WE LOVE THE EARTH & WILL | ||||
KEEP GREEN | ||||
あらゆる生命のふるさと | ||||
図柄 鳥 | ||||
パターン緑 | ||||
パターン水色 | ||||
総合できばえ | ||||
作業態度 | ||||
作業時間 |
採点項目
- ベース
貼り方 青/赤
周囲の始末及び欠け
突き合わせ
汚れ - 緑と水の惑星
カッティング
抜き方 - 地球
カッティング
貼り方
レタリング
スペーシング - WE LOVE THE EARTH & WILL
カッティング
貼り方 - KEEP GREEN
スペーシング
カッティング
貼り方 - あらゆる生命のふるさと
カッティング
貼り方 - 図柄 鳥
カッティング
抜き方 - パターン緑
デザイン
カッティング
貼り方
突き合わせ - パターン水色
デザイン
カッティング
貼り方
突き合わせ - 総合できばえ
全体的なまとまり
汚れ、失敗
試験科目
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験科目です。
- 広告面粘着シート仕上げ作業
広告面のデザイン構成
広告面のレイアウト
レタリング
広告面の粘着シート仕上げ
積算及び見積り
学科試験
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の学科試験は
- 試験方式 真偽法及び四肢択一法
- 出題数 50問(真偽法25問 四肢択一法25問)
- 試験時間 1時間40分
です。
試験科目
1級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の学科試験科目です。
- 施工法一般
広告物の種類及び構造
広告物の製作方法
広告物の製作図の作成方法
広告物の取付け方法
広告物の安全に関する力学の基礎 - 材料
広告板の仕上げに使用する材料の種類、性質及び用途 - デザイン
コミュニケーションとデザイン
デザインの基礎
色彩
広告デザイン
広告景観に関する基礎 - 関係法規
屋外広告物法関係法令
建築基準法関係法令
道路交通法関係法令
消防法関係法令及び電気用品安全法関係法令のうち
屋外広告物取付け工事に関する部分 - 安全衛生
安全衛生に関する詳細な知識 - 広告板粘着シート仕上げ法
広告板の粘着シート仕上げに使用する機械及び器工具の種類、用途及び使用方法
広告板の粘着シート仕上げ方法
粘着シート仕上げ以外の広告板の仕上げ方法
2級 広告面粘着シート仕上げ作業
実技試験
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験の採点項目と配点です。
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験は
製作等作業試験です。
- 製作等作業試験 標準時間 4時間30分 打切り時間 5時間
与えられたアルミニウム複合板(1800mm×450mm×3mm)の光沢面に仕様及び割付け図に基づき、課題を製作します。
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業 実技試験の採点項目と配点 |
||||
実施形式 | 採点項目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
製作等作業試験 | 製品 | 寸法精度 | 100 | |
できばえ | ベース | |||
21世紀のコンセプト | ||||
「環境」 | ||||
が・・・WORDの時代 | ||||
KEY | ||||
そして、その・・・ | ||||
図柄 鳥 | ||||
斜めライン | ||||
総合できばえ | ||||
作業態度 | ||||
作業時間 |
採点項目
- ベース
貼り方
周囲の始末及び欠け
突き合わせ
汚れ - 21世紀のコンセプト
カッティング
貼り方 - 「環境」
カッティング
抜き方 - が・・・WORDの時代
カッティング
貼り方 - KEY
レタリング
スペーシング
カッティング
貼り方 - そして、その・・・
カッティング
貼り方 - 図柄 鳥
カッティング
抜き方 - 斜めライン
カッティング
貼り方 - 総合できばえ
全体的なまとまり
汚れ、失敗
試験科目
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験科目です。
- 広告面粘着シート仕上げ作業
広告面のデザイン構成
広告面のレイアウト
レタリング
広告面の粘着シート仕上げ
学科試験
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の学科試験は
- 試験方式 真偽法及び四肢択一法
- 出題数 50問(真偽法25問 四肢択一法25問)
- 試験時間 1時間40分
です。
試験科目
2級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の学科試験科目です。
- 施工法一般
広告物の種類及び構造
広告物の製作方法
広告物の製作図の作成方法
広告物の取付け方法
広告物の安全に関する力学の基礎 - 材料
広告板の仕上げに使用する材料の種類、性質及び用途 - デザイン
コミュニケーションとデザイン
デザインの基礎
色彩
広告デザイン
広告景観に関する基礎 - 関係法規
屋外広告物法関係法令
建築基準法関係法令
道路交通法関係法令
消防法関係法令及び電気用品安全法関係法令のうち
屋外広告物取付け工事に関する部分 - 安全衛生
安全衛生に関する詳細な知識 - 広告板粘着シート仕上げ法
広告板の粘着シート仕上げに使用する機械及び器工具の種類、用途及び使用方法
広告板の粘着シート仕上げ方法
粘着シート仕上げ以外の広告板の仕上げ方法
3級 広告面粘着シート仕上げ作業
実技試験
3級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験の採点項目と配点です。
3級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験は
製作等作業試験です。
- 製作等作業試験 標準時間 3時間 打切り時間 3時間30分
与えられたアルミニウム複合板(900mm×600mm×3mm)の光沢面に、仕様、割付け図に基づき、課題作品を製作します。
3級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業 実技試験の採点項目と配点 |
||||
実施形式 | 採点項目 | 配点 | ||
---|---|---|---|---|
製作等作業試験 | 製品 | 寸法精度 | 100 | |
できばえ | 部分的できばえ | |||
総合的できばえ | ||||
作業態度 | ||||
作業時間 |
部分的できばえの採点項目
- ベース
貼り方 - 検定・3級
カッティング - NS
カッティング
拡大レタリング - NS検定・3級
貼り方 - 広/告/美/術
カッティング - ㋺㋩
貼り方 - 曲線のパターン
カッティング
貼り方 - 組み合わされた三角定規
カッティング
貼り方
突き合わせの貼り方
部分的できばえの採点項目
- 総合的できばえ
全体的なまとまり
汚れ・失敗
試験科目
3級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の実技試験科目です。
- 広告面粘着シート仕上げ作業
広告面のデザイン構成
広告面のレイアウト
レタリング
広告面の粘着シート仕上げ
学科試験
3級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の学科試験は
- 試験方式 真偽法
- 出題数 30問(真偽法30問)
- 試験時間 1時間
です。
試験科目
3級広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の学科試験科目です。
- 施工法一般
広告物の種類及び構造
広告物の製作方法
広告物の製作図の作成方法
広告物の取付け方法 - 材料
広告板の仕上げに使用する材料の種類、性質及び用途 - デザイン
コミュニケーションとデザイン
デザインの基礎
色彩
広告デザイン
広告景観に関する基礎 - 関係法規
屋外広告物法関係法令のうち、屋外広告物取付け工事に関する部分 - 安全衛生
安全衛生に関する詳細な知識 - 広告板粘着シート仕上げ法
広告板の粘着シート仕上げに使用する機械及び器工具の種類、用途及び使用方法
広告板の粘着シート仕上げ方法
合格率
広告美術仕上げ技能検定の合格率です。
受検申請者数に対して免除者も含む合格率です。
広告面ペイント仕上げ作業
広告美術仕上げ技能検定 広告面ペイント仕上げ作業の合格率です。
広告美術仕上げ技能検定合格率 広告面ペイント仕上げ作業 |
|||
平成 28年 |
受検申請者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
1級 | 7人 | 6人 | 85.71% |
2級 | 4人 | 4人 | 100% |
広告面粘着シート仕上げ作業
広告美術仕上げ技能検定 広告面粘着シート仕上げ作業の合格率です。
広告美術仕上げ技能検定合格率 広告面粘着シート仕上げ作業 |
|||
平成 29年 |
受検申請者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
1級 | 97人 | 69人 | 71.13% |
2級 | 60人 | 49人 | 81.66% |
3級 | 67人 | 61人 | 91.04% |
平成 28年 |
受検申請者数 | 合格者数 | 合格率 |
1級 | 87人 | 37人 | 42.52% |
2級 | 67人 | 34人 | 50.74% |
3級 | 54人 | 45人 | 83.33% |
広告美術仕上げ関連商品
動画紹介
奈良県職業能力開発協会さんのYOUTUBEに投稿している広告美術技能士(奈良技能ふれあいコーナー)の動画です。