工事担任者AIとDDの違い 第1種、第2種、第3種、総合種の違い

就職活動中に産業別で免許・資格・経験を調べていたら工事担任者と書いてある求人があったので、就職活動が有利になりそうな資格なのか調べてみました。

このページには

  • AI種、DD種、総合種の違い
  • 第1種、第2種、第3種の違い
  • 資格取得に必要な試験
  • 免除要件

などが簡単に書いてあります。

電気通信回路と端末設備等を接続するのに必要な資格

電気通信回路と端末設備等を接続するのに必要な資格するのに必要な資格があります。

  • 工事担任者

です。

利用者は、端末設備又は自営電気通信設備を接続するときは、工事担任者資格者証の交付を受けている者に、当該工事担任者資格者証の種類に応じ、これに係る工事を行わせ、又は実地に監督させなければならない。ただし、総務省令で定める場合は、この限りでない。

工事担任者には
AI種(アナログ・ISDN)、DD種(デジタル・データ伝送)、総合種があります。

工事担任者AI・DDの資格コードは6801~6807です。

大分類G 中分類68 電気工事
免許・資格コード 免許・資格内容
6801 工事担任者AI第1種
6802 工事担任者AI第2種
6803 工事担任者AI第3種
6804 工事担任者DD第1種
6805 工事担任者DD第2種
6806 工事担任者DD第3種
6807 工事担任者AI・DD総合種

AI種 DD種 総合種の違い

工事担任者にはAI種1種~AI種3種、DD種1種~DD種3種、総合種の7種類あります。

  • AI第1種
    アナログ回線及びISDN回線に端末設備等を接続するための工事全て
  • AI第2種
    50回線(内線200回線)以下のアナログ回線及び64Kbps換算で50回線以下のISDN回線に端末設備等を接続するための工事
  • AI第3種
    1回線のアナログ回線及び基本インターフェースが1回線のISDN回線に端末設備等を接続するための工事
  • DD第1種
    デジタル回線(ただしISDN回線を除く)に端末設備等を接続するための工事全て
  • DD第2種
    端末設備等を接続するための工事の内、100Mbps以下(ただしインターネット接続工事の場合は1Gbps以下)の工事
  • DD第3種
    端末設備等を接続するための工事の内、1Gbps以下のインターネット接続工事
  • AI・DD総合種
    アナログ回線及びデジタル回線に端末設備等を接続するための工事全て

AI種工事の範囲早見表

工事担任者AI種1種~AI種3種の工事の範囲早見表です。
AI・DD総合種はすべての工事が可能です。

工事担任者AI種工事の範囲
アナログ伝送路設備
端末設備等に収容される回線数
総合デジタル通信用設備(ISDN)
端末設備等に収容される回線数
1回線 2回線以上
50回線以下
50回線超 基本インタフェース
1回線
毎秒64Kbps換算で
内線が200回線 50回線以下 50回線以下
以下
AI
第1種
AI
第2種
× × ×
AI
第3種
× × × × ×

DD種工事の範囲早見表

工事担任者DD種1種~DD種3種の工事の範囲早見表です。
AI・DD総合種はすべての工事が可能です。

工事担任者DD種工事の範囲
デジタル伝送路設備
接続点におけるデジタル信号の入出力速度
(ISDN及びインターネット接続を除く)
インターネット接続
毎秒 毎秒
192Kbps以下 192Kbps超
100Mbps以下
100Mbps超 192Mbps以下 192Mbps超
1Gbps以下
1Gbps超
DD
第1種
DD
第2種
× ×
DD
第3種
× × × ×

資格取得に必要な試験

工事担任者AIとDDイメージ画像

工事担任者試験は5月下旬の春試験と11月下旬の秋試験があります。

春試験は、2月上旬から3月上旬に受付があり、5月下旬が試験日です。
秋試験は、8月上旬から9月上旬に受付があり、11月下旬が試験日です。

受験資格はなく、だれでも受験をすることができます。
受験手数料は8,700円です。
※全科目試験免除者は5,600円

合格基準は、各科目(3科目)100点満点の、60点以上です。

AI第1種

電気通信技術の基礎(22問 40分)

  • 電気工学の基礎
    電気回路
    電子回路
    論理回路
  • 電気通信の基礎
    伝送理論
    伝送技術

端末設備の接続のための技術及び理論(25問 40分)

  • 端末設備の技術
    電話機等
    ボタン電話装置
    PBX
    ISDNの端末機器
    電波妨害・雷サージ対策
  • 総合デジタル通信の技術
    ISDNインタフェース
  • 接続工事の技術
    事業用電気通信設備
    アナログ電話回線の工事と工事試験
    ボタン電話装置の工事と工事試験
    PBXの工事と工事試験
    ISDN回線の工事と工事試験
    工事の設計管理・施工管理・安全管理
    端末設備等の運用管理・保守管理技術
  • トラヒック理論
    トラヒック理論
  • 情報セキュリティの技術
    情報セキュリティ概要
    電子認証技術とデジタル署名技術

端末設備の接続に関する法規(25問 40分)

  • 電気通信事業法及びこれに基づく命令
    電気通信事業法
    電気通信事業法施行規則
    工事担任者規則
    端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
    端末設備等規則(技術基準)
  • 有線電気通信法及びこれに基づく命令
    有線電気通信法
    有線電気通信設備令
    有線電気通信設備令施行規則
  • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  • 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令

AI第2種

電気通信技術の基礎(22問)

  • 電気工学の基礎
    電気回路
    電子回路
    論理回路
  • 電気通信の基礎
    伝送理論
    伝送技術

端末設備の接続のための技術及び理論(25問 40分)

  • 端末設備の技術
    電話機等
    ボタン電話装置
    PBX
    ISDNの端末機器
  • 総合デジタル通信の技術
    ISDNインタフェース
  • 接続工事の技術
    事業用電気通信設備
    アナログ電話回線の工事と工事試験
    ボタン電話装置の工事と工事試験
    PBXの工事と工事試験
    ISDN回線の工事と工事試験
    工事の設計管理・施工管理・安全管理
  • トラヒック理論
    トラヒック理論
  • 情報セキュリティの技術
    情報セキュリティ概要
    電子認証技術とデジタル署名技術

端末設備の接続に関する法規(25問 40分)

  • 電気通信事業法及びこれに基づく命令
    電気通信事業法
    電気通信事業法施行規則
    工事担任者規則
    端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
    端末設備等規則(技術基準)
  • 有線電気通信法及びこれに基づく命令
    有線電気通信法
    有線電気通信設備令
    有線電気通信設備令施行規則
  • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  • 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令

AI第3種

電気通信技術の基礎(22問 40分)

  • 電気工学の初歩
    電気回路
    電子回路
    論理回路
  • 電気通信の初歩
    伝送理論
    伝送技術

端末設備の接続のための技術及び理論(20問 40分)

  • 端末設備の技術
    電話機等
    ISDNの端末機器
  • 総合デジタル通信の技術
    ISDNインタフェース
  • 接続工事の技術
    アナログ電話回線の工事と工事試験
    ISDN回線の工事と工事試験
  • 情報セキュリティの技術
    情報セキュリティ概要

端末設備の接続に関する法規(20問 40分)

  • 電気通信事業法及びこれに基づく命令の大要
    電気通信事業法
    電気通信事業法施行規則
    工事担任者規則
    端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
    端末設備等規則(技術基準)
  • 有線電気通信法及びこれに基づく命令の大要
    有線電気通信法
    有線電気通信設備令
  • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律の大要

DD第1種

電気通信技術の基礎(22問)

  • 電気工学の基礎
    電気回路
    電子回路
    論理回路
  • 電気通信の基礎
    伝送理論
    伝送技術

端末設備の接続のための技術及び理論(25問 40分)

  • 端末設備の技術
    ONU、DSLモデム、スプリッタ等
    IP電話機
    IPボタン電話装置・IP-PBX
    LAN
    その他の端末機器
    電波妨害・雷サージ対策
  • 接続工事の技術
    工事の設計管理・施工管理・安全管理
    端末設備等の運用管理・保守管理技術
    ブロードバンド回線の工事と工事試験
    LANの設計・工事と工事試験
    IPボタン電話装置・IP-PBXの設計・工事と工事試験
    ホームネットワーク等の工事と工事試験
  • ネットワークの技術
    データ通信技術
    ブロードバンドアクセスの技術
    IPネットワークの技術
    広域イーサネットの技術
    その他のネットワーク技術
  • 情報セキュリティの技術
    情報セキュリティ概要
    電子認証技術とデジタル署名技術
    端末設備とネットワークのセキュリティ
    情報セキュリティ管理

端末設備の接続に関する法規(25問 40分)

  • 電気通信事業法及びこれに基づく命令
    電気通信事業法
    電気通信事業法施行規則
    工事担任者規則
    端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
    端末設備等規則(技術基準)
  • 有線電気通信法及びこれに基づく命令
    有線電気通信法
    有線電気通信設備令
    有線電気通信設備令施行規則
  • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  • 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令

DD第2種

電気通信技術の基礎(22問 40分)

  • 電気工学の基礎
    電気回路
    電子回路
    論理回路
  • 電気通信の基礎
    伝送理論
    伝送技術

端末設備の接続のための技術及び理論(25問 40分)

  • 端末設備の技術
    ONU、DSLモデム、スプリッタ等
    IP電話機
    IPボタン電話装置・IP-PBX
    LAN
    その他の端末機器
  • 接続工事の技術
    工事の設計管理・施工管理・安全管理
    ブロードバンド回線の工事と工事試験
    LANの設計・工事と工事試験
    IPボタン電話装置・IP-PBXの設計・工事と工事試験
    ホームネットワーク等の工事と工事試験
  • ネットワークの技術
    データ通信技術
    ブロードバンドアクセスの技術
    IPネットワークの技術
    広域イーサネットの技術
    その他のネットワーク技術
  • 情報セキュリティの技術
    情報セキュリティ概要
    電子認証技術とデジタル署名技術
    端末設備とネットワークのセキュリティ

端末設備の接続に関する法規(25問 40分)

  • 電気通信事業法及びこれに基づく命令
    電気通信事業法
    電気通信事業法施行規則
    工事担任者規則
    端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
    端末設備等規則(技術基準)
  • 有線電気通信法及びこれに基づく命令
    有線電気通信法
    有線電気通信設備令
    有線電気通信設備令施行規則
  • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  • 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令

DD第3種

電気通信技術の基礎(22問 40分)

  • 電気工学の初歩
    電気回路
    電子回路
    論理回路
  • 電気通信の初歩
    伝送理論
    伝送技術

端末設備の接続のための技術及び理論(20問 40分)

  • 端末設備の技術
    ONU、DSLモデム、スプリッタ等
    IP電話機
    LAN
    その他の端末機器
  • 接続工事の技術
    ブロードバンド回線の工事と工事試験
    ホームネットワーク等の工事と工事試験
  • ネットワークの技術
    データ通信技術
    ブロードバンドアクセスの技術
    IPネットワークの技術
  • 情報セキュリティの技術
    情報セキュリティ概要
    端末設備とネットワークのセキュリティ

端末設備の接続に関する法規(20問 40分)

  • 電気通信事業法及びこれに基づく命令の大要
    電気通信事業法
    電気通信事業法施行規則
    工事担任者規則
    端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
    端末設備等規則(技術基準)
  • 有線電気通信法及びこれに基づく命令の大要
    有線電気通信法
    有線電気通信設備令
  • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律の大要

AI・DD総合種

電気通信技術の基礎(22問)

  • 電気工学の基礎
    電気回路
    電子回路
    論理回路
  • 電気通信の基礎
    伝送理論
    伝送技術

端末設備の接続のための技術及び理論(50問 80分)

  • 端末設備の技術
    電話機等
    ボタン電話装置
    PBX
    ISDNの端末機器
    ONU、DSLモデム、スプリッタ等
    IP電話機
    IPボタン電話装置・IP-PBX
    LAN
    その他の端末機器
    電波妨害・雷サージ対策
  • 総合デジタル通信の技術
    ISDNインタフェース
  • 接続工事の技術
    事業用電気通信設備
    アナログ電話回線の工事と工事試験
    ボタン電話装置の工事と工事試験
    PBXの工事と工事試験
    ISDN回線の工事と工事試験
    工事の設計管理・施工管理・安全管理
    端末設備等の運用管理・保守管理技術
    ブロードバンド回線の工事と工事試験
    LANの設計・工事と工事試験
    IPボタン電話装置・IP-PBXの設計・工事と工事試験
    ホームネットワーク等の工事と工事試験
  • トラヒック理論
    トラヒック理論
  • ネットワークの技術
    データ通信技術
    ブロードバンドアクセスの技術
    IPネットワークの技術
    広域イーサネットの技術
    その他のネットワーク技術
  • 情報セキュリティの技術
    情報セキュリティ概要
    電子認証技術とデジタル署名技術
    端末設備とネットワークのセキュリティ
    情報セキュリティ管理

端末設備の接続に関する法規(25問 40分)

  • 電気通信事業法及びこれに基づく命令
    電気通信事業法
    電気通信事業法施行規則
    工事担任者規則
    端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
    端末設備等規則(技術基準)
  • 有線電気通信法及びこれに基づく命令
    有線電気通信法
    有線電気通信設備令
    有線電気通信設備令施行規則
  • 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
  • 電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令

免除要件

AI・DD資格所持者

AI・DD資格所持者の免除要件です。

工事担任者AI・DD資格所持者免除要件
受験する資格の種類
AI
第1種
AI
第2種
AI
第3種
DD
第1種
DD
第2種
DD
第3種
AI・DD
総合種






AI
第1種
受験可能 受験可能 受験可能 基礎免除 基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除
AI
第2種
基礎免除 受験可能 受験可能 基礎免除 基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除
AI
第3種
免除無し 免除無し 受験可能 免除無し 免除無し 基礎免除
法規免除
免除無し
DD
第1種
基礎免除 基礎免除 基礎免除
法規免除
受験可能 受験可能 受験可能 基礎免除
DD
第2種
基礎免除 基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除 受験可能 受験可能 基礎免除
DD
第3種
免除無し 免除無し 基礎免除
法規免除
免除無し 免除無し 受験可能 免除無し
AI・DD
総合種
受験可能 受験可能 受験可能 受験可能 受験可能 受験可能 受験可能

アナログ・デジタル資格所持者(旧資格)

アナログ・デジタル資格所持者(旧資格)の免除要件です。

工事担任者アナログ・デジタル資格所持者(旧資格)免除要件
受験する資格の種類
AI
第1種
AI
第2種
AI
第3種
DD
第1種
DD
第2種
DD
第3種
AI・DD
総合種






アナログ
第1種
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除 基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除
アナログ
第2種
基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除 基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除
アナログ
第3種
免除無し 免除無し 基礎免除
法規免除
免除無し 免除無し 基礎免除
法規免除
免除無し
デジタル
第1種
基礎免除 基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
デジタル
第2種
基礎免除 基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除 基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
デジタル
第3種
免除無し 免除無し 基礎免除
法規免除
免除無し 免除無し 基礎免除
法規免除
免除無し
アナログ
デジタル
総合種
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除

所持資格・実務経験

所持資格・実務経験の免除要件です。

工事担任者 所持資格・実務経験免除要件
受験する資格の種類
AI
第1種
AI
第2種
AI
第3種
DD
第1種
DD
第2種
DD
第3種
AI・DD
総合種











電気通信
主任技術者
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
基礎免除
法規免除
第1級・第2級
陸上無線技術士
総合無線通信士
海上無線通信士
基礎免除 基礎免除 基礎免除 基礎免除 基礎免除 基礎免除 基礎免除
第3級
総合無線通信士
免除無し 免除無し 基礎免除 免除無し 免除無し 基礎免除 免除無し
端末設備等を
接続するための
工事に1年以上
基礎免除
実務経歴
審査あり
基礎免除
実務経歴
審査あり
基礎免除 基礎免除
実務経歴
審査あり
基礎免除
実務経歴
審査あり
基礎免除 基礎免除
実務経歴
審査あり
端末設備等を
接続するための
工事に2年以上
基礎免除 基礎免除 技術免除
※1参照
基礎免除 基礎免除 技術免除
※2参照
基礎免除
認定学校修了
修了見込み
基礎免除 基礎免除 基礎免除 基礎免除 基礎免除 基礎免除 基礎免除

※1アナログ伝送路設備に端末設備等を接続するための工事及び総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事に2年以上(実務経歴審査あり)
※2デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事(総合デジタル通信用設備により信号を伝送するものを除く。)に2年以上(実務経歴審査あり)

その他のAI・DD総合種

その他のAI・DD総合種免除要件です。

工事担任者 その他のAI・DD総合種免除要件
免除科目 免除要件
AI・DD総合種の基礎免除法規免除 アナログ第1種+デジタル第1種の資格所持者
AI・DD総合種の基礎免除 AI・DD総合種の基礎合格者
AI第1種またはAI第2種の基礎合格者
DD第1種またはDD第2種の基礎合格者
AI・DD総合種の技術免除 AI・DD総合種の技術合格者
AI第1種の技術合格+DD第1種の技術合格者
AI第1種の技術合格+DD第1種の実務経歴(技術)者
AI第1種の資格+DD第1種の技術合格者
DD第1種の技術合格+AI第1種の実務経歴(技術)者
DD第1種の資格+AI第1種の技術合格者
AI第1種の資格+DD第1種の実務経歴(技術)者
DD第1種の資格+AI第1種の実務経歴(技術)者
アナログ伝送路設備に端末設備等を接続するための工事
総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事
デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事
それぞれ3年以上の実務経験
AI・DD総合種の法規免除 AI・DD総合種の法規合格者
AI第1種の法規合格+DD第1種の法規合格者
アナログ第1種の資格+DD第1種の法規合格者
AI第1種の資格+DD第1種の法規合格者
デジタル第1種の資格+AI第1種法規合格者
DD第1種の資格+AI第1種の法規合格者

その他のAI・DD第1種

その他のAI・DD第1種免除要件です。

工事担任者 その他のAI第1種免除要件
免除科目 免除要件
AI第1種の基礎免除法規免除 アナログ第1種+デジタル第1種の資格所持者
AI第1種の基礎免除 AI・DD総合種の基礎合格者
AI第1種またはAI第2種の基礎合格者
DD第1種またはDD第2種の基礎合格者
AI第1種の技術免除 AI・DD総合種の技術合格者
AI第1種の技術合格者
アナログ伝送路設備に端末設備等を接続するための工事及び
総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事
3年以上の実務経験
AI第1種の法規免除 AI・DD総合種の法規合格者
AI第1種の法規合格者
工事担任者 その他のDD第1種免除要件
免除科目 免除要件
DD第1種の基礎免除法規免除 アナログ第1種+デジタル第1種の資格所持者
DD第1種の基礎免除 AI・DD総合種の基礎合格者
AI第1種またはAI第2種の基礎合格者
DD第1種またはDD第2種の基礎合格者
DD第1種の技術免除 AI・DD総合種の技術合格者
DD第1種の技術合格者
デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事
3年以上の実務経験
DD第1種の法規免除 AI・DD総合種の法規合格者
DD第1種の法規合格者

その他のAI・DD第2種

その他のAI・DD第2種免除要件です。

工事担任者 その他のAI第2種免除要件
免除科目 免除要件
AI第2種の基礎免除法規免除 アナログ第1種+デジタル第1種の資格所持者
AI第2種の基礎免除 AI・DD総合種の基礎合格者
AI第1種またはAI第2種の基礎合格者
DD第1種またはDD第2種の基礎合格者
AI第2種の技術免除 AI・DD総合種の技術合格者
AI第1種またはAI第2種の技術合格者
アナログ伝送路設備に端末設備等を接続するための工事及び
総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事
3年以上の実務経験
AI第2種の法規免除 AI・DD総合種の法規合格者
AI第1種またはAI第2種の法規合格者
工事担任者 その他のDD第2種免除要件
免除科目 免除要件
DD第2種の基礎免除法規免除 アナログ第1種+デジタル第1種の資格所持者
DD第2種の基礎免除 AI・DD総合種の基礎合格者
DD第1種またはDD第2種の基礎合格者
AI第1種またはAI第2種の基礎合格者
DD第2種の技術免除 AI・DD総合種の技術合格者
DD第1種またはDD第2種の技術合格者
デジタル伝送路設備に端末設備等を接続する工事
3年以上の実務経験
DD第2種の法規免除 AI・DD総合種の法規合格者
DD第1種またはDD第2種の法規合格者

その他のAI・DD第3種

その他のAI・DD第3種免除要件です。

工事担任者 その他のAI第3種免除要件
免除科目 免除要件
AI第3種の基礎免除法規免除 アナログ第1種+デジタル第1種の資格所持者
AI第3種の基礎免除 AI・DD総合種の基礎合格者
AI第1種、AI第2種またはAI第3種の基礎合格者
DD第1種、DD第2種またはDD第3種の基礎合格者
AI第3種の技術免除 AI・DD総合種の技術合格者
AI第1種、AI第2種またはAI第3種の技術合格者
アナログ伝送路設備に端末設備等を接続するための工事及び
総合デジタル通信用設備に端末設備等を接続するための工事
2年以上の実務経験
AI第3種の法規免除 AI・DD総合種の法規合格者
AI第1種、AI第2種またはAI第3種の法規合格者
DD第1種、DD第2種またはDD第3種の法規合格者
工事担任者 その他のDD第3種免除要件
免除科目 免除要件
DD第3種の基礎免除法規免除 アナログ第1種+デジタル第1種の資格所持者
DD第3種の基礎免除 AI・DD総合種の基礎合格者
DD第1種、DD第2種またはDD第3種の基礎合格者
AI第1種、AI第2種またはAI第3種の基礎合格者
DD第3種の技術免除 AI・DD総合種の技術合格者
DD第1種、DD第2種またはDD第3種の技術合格者
デジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事
2年以上の実務経験
DD第3種の法規免除 AI・DD総合種の法規合格者
DD第1種、DD第2種またはDD第3種の法規合格者
AI第1種、AI第2種またはAI第3種の法規合格者

合格率

工事担任者試験合格率

工事担任者の合格率です。
科目別ではなく、何科目を受験したかの合格率です。
受験科目数の少ない方が合格率が高い傾向にあります。

AI・DD第1種

工事担任者AI第1種合格率
1科目 2科目 3科目
受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率
2019年秋 181人 55.2% 403人 19.1% 163人 6.7%
2019年春 203人 63.1% 383人 34.2% 148人 6.1%
2018年秋 234人 63.2% 403人 27.8% 176人 4.5%
2018年春 204人 49.5% 399人 23.1% 165人 5.5%
2017年秋 231人 63.2% 442人 23.8% 177人 7.3%
2017年春 199人 52.3% 422人 17.8% 241人 6.5%
工事担任者DD第1種合格率
1科目 2科目 3科目
受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率
2019年秋 429人 64.3% 424人 22.4% 1,414人 17.7%
2019年春 443人 60.7% 413人 20.8% 1,070人 12.7%
2018年秋 511人 72.8% 482人 28.4% 1,535人 20.7%
2018年春 485人 66.6% 478人 23.2% 1,221人 15.2%
2017年秋 558人 56.5% 506人 17.6% 1,624人 13.9%
2017年春 516人 64.3% 528人 17.4% 1,301人 13.1%

AI・DD第2種

工事担任者AI第2種合格率
1科目 2科目 3科目
受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率
2019年秋 57人 68.4% 38人 28.9% 102人 9.8%
2019年春 56人 66.1% 55人 25.5% 127人 9.4%
2018年秋 53人 47.2% 50人 14.0% 183人 7.7%
2018年春 54人 48.1% 36人 36.1% 138人 10.1%
2017年秋 49人 55.1% 43人 34.9% 158人 11.4%
2017年春 46人 41.3% 37人 18.9% 80人 6.3%
工事担任者DD第2種合格率
1科目 2科目 3科目
受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率
2019年秋 50人 50.0% 44人 11.4% 116人 5.2%
2019年春 44人 31.8% 39人 15.4% 105人 11.4%
2018年秋 54人 42.6% 46人 10.9% 207人 6.3%
2018年春 35人 40.0% 31人 22.6% 125人 9.6%
2017年秋 36人 47.2% 30人 26.7% 172人 8.1%
2017年春 37人 51.4% 45人 8.9% 130人 10.8%

AI・DD第3種

工事担任者AI第3種合格率
1科目 2科目 3科目
受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率
2019年秋 626人 75.6% 224人 25.4% 1,350人 17.4%
2019年春 746人 84.5% 223人 27.4% 754人 15.8%
2018年秋 572人 69.1% 218人 27.1% 734人 20.2%
2018年春 683人 81.3% 180人 30.6% 594人 20.4%
2017年秋 523人 69.6% 116人 15.5% 528人 27.3%
2017年春 805人 80.0% 158人 29.7% 371人 24.5%
工事担任者DD第3種合格率
1科目 2科目 3科目
受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率
2019年秋 796人 79.0% 407人 29.5% 4,473人 45.2%
2019年春 706人 70.3% 484人 27.3% 2,864人 35.9%
2018年秋 670人 70.4% 409人 29.6% 4,423人 43.5%
2018年春 763人 76.5% 527人 34.3% 2,657人 44.4%
2017年秋 789人 73.9% 441人 28.1% 4,816人 38.6%
2017年春 968人 71.2% 687人 32.5% 2,962人 36.1%

AI・DD総合種

工事担任者AI・DD総合種合格率
1科目 2科目 3科目
受験者数 合格率 受験者数 合格率 受験者数 合格率
2019年秋 770人 55.8% 862人 18.3% 2,008人 9.5%
2019年春 768人 67.3% 850人 19.4% 1,869人 12.3%
2018年秋 823人 66.3% 908人 24.1% 2,511人 11.9%
2018年春 657人 58.9% 836人 19.6% 2,049人 9.8%
2017年秋 821人 68.2% 942人 22.0% 2,392人 10.2%
2017年春 691人 48.5% 861人 12.8% 2,239人 8.0%

電気通信の工事担任者受験講座

職業訓練法人JTEXさんの通信教育講座
ついに登場!新しい工事担任者試験対策講座!
電気通信の工事担任者受験講座(DD第一種)です。

通信教育講座の学習方法の良いところは、知識や技能の違いを気にせず自分のペースで学習ができるところです。

  • 工事担任者(DD第1種)資格取得をめざします。
  • 電気通信技術者として幅広い技術知識を習得できます。

受講期間は4ヶ月で難易度は難関レベルです。

教材構成

電気通信の工事担任者受験講座(DD第一種)の教材構成は

  • 主テキスト3冊(基礎編・技術編・法規編)
  • レポート(提出回数4回)

です。

カリキュラム

電気通信の工事担任者受験講座(DD第一種)のカリキュラムです。

基礎編

  • 第1章 電気工学の基礎
    直流回路
    磁気作用
    交流回路
    半導体とその性質
    ダイオード
    トランジスタ
    IC(集積回路)
    デジタル的表示
    論理回路
  • 第2章 電気通信の基礎
    伝送量
    線路の伝送特性
    データ伝送
    伝送方式
    通信ケーブル

技術編

  • 第1章 情報通信ネットワーク
    公衆電話網
    ISDN
    インターネット
    IP電話
  • 第2章 データ通信の技術
    データ通信の基礎
    OSI参照モデル
    パケット交換方式
    フレームリレー交換方式
    セルリレー交換方式
    VPNと広域イーサネット
  • 第3章 ブロードバンドアクセスの技術
    メタリックアクセスの技術
    光アクセスの技術
    CATVインターネットの技術
  • 第4章 IPネットワークの技術
    TCP/IP
    IPネットワーク
    上位層のプロトコル
    PPPoE
  • 第5章 IP電話の技術
    VoIPの技術
    VoIPの音声品質
    IP電話
    公衆電話網との相互接続
    IP-PBX
  • 第6章 LANの技術
    LAN
    イーサネット
    無線LAN
    ネットワーク接続機器
    ホームネットワーク
  • 第7章 接続工事の技術
    設計管理
    工程管理
    施工管理
    安全管理
    保守運用管理
    ネットワーク機器の管理
    プロードバンド回線の配線工事と工事試験
    LANの工事と工事試験
    IP-PBX等の工事と工事試験
    ホームネットワーク等の配線工事と工事試験
    電波妨害・雷サージ対策
    JIS X5150構内情報配線システム
  • 第9章 情報セキュリティの技術
    情報セキュリティの概要
    電子認証技術と電子署名技術
    端末設備とネットワークのセキュリティ

法規編

  • 第1章 電気通信事業法
    総則
    利用の公平・重要通信の確保
    事業の登録・届出,契約約款の届出等
    電気通信設備の維持・技術基準の適合
    電気通信主任技術者
    端末設備の接続の技術基準等
    端末設備の設計認証・技術基準適合自己確認
    端末設備の接続の検査・自営電気通信設備
    工事担任者
    登録認定機関・報告及び検査
    適用除外・罰則等
  • 第2章 工事担任者規則・端末機器の技術基準適合認定規則
    工事担任者規則
    端末機器の技術基準適合認定等に関する規則
  • 第3章 端末設備等規則(1)
    目的・定義
    責任の分界等
    絶縁抵抗・配線設備等
    電波を使用する端末設備
  • 第4章 端末設備等規則(2)
    基本的機能・発信の機能
    選択信号の条件
    直流回路の電気的条件等
    送出電力・漏話減衰量等
    移動電話端末等
    総合デジタル通信端末
    専用通信回線設備等端末
  • 第5章 有線電気通信法
    目的・定義等
    技術基準・設備の検査等
    非常時通信の確保等
  • 第6章 有線電気通信設備令
    定義・通信回線の平衡度等
    架空電線に支持物
    架空電線
    屋内電線・保安機能
  • 第7章 不正アクセス行為の禁止等に関する法律
    目的・定義
    不正アクセス行為の禁止
    アクセス管理者による防御措置
    罰則
  • 第8章 電子署名及び認証業務に関する法律
    総則
    電磁的記録の真正な成立の推定
    特定認証業務の認定等
    指定調査機関等
    雑則
    罰則

ホームページに、講座詳細、立ち読み、資格取得概要ページなどがありますので、ぜひご覧ください。
電気通信の工事担任者受験講座(DD第一種)はこちらです。

最後に

資格の種類が7種類あり、各種3科目あるので、どれを受験するのか選択が難しいですが、
ほかの資格に比べて免除要件が柔軟な資格だと思います。

免除要件に旧資格も混じっているので見にくいですが、どの資格、合格者、実務経験でどの科目が免除になるか十分に理解してから検討した方が良さそうです。

過去の試験問題を参考にどの資格を受験するか検討し、無理に3科目を受験しないで1科目や2科目だけを受験するのも選択肢の一つと試験センターの方が言っていました。

工事担任者関連商品

工事担任者関連商品です。

3番目と4番目の商品が
アマゾンUnlimited無料体験で無料にて30日間読むことができます。
工担のためのdB(デシベル)攻略[第2版]:工事担任者の穴場とも言える得点源
39ページで読み終えるまでの平均時間は1時間14分の商品
工事担任者3種(AI・DD共通)法規:シンプルな一行レクチャーで、最後の悪あがき
85ページで読み終えるまでの平均時間は2時間4分の商品です。

解約を忘れると自動更新で月額980円が発生するので注意が必要です。
こちらのページに解約方法が書いてあります。

動画紹介


KiBANinterさんのYOUTUBEに投稿している電気通信工事担任者講座の動画です。