食品関係の営業をするのに必要な資格

就職活動中に産業別で免許・資格・経験を調べていたら食品衛生責任者と書いてある求人があったので、就職活動が有利になりそうな資格なので調べてみました。
※自治体によって違いがあるので注意してください。

このページには

  • 必要な資格の種類
  • 設置が必要な業種
  • 資格取得に必要な講習時間
  • 資格取得に必要な講習受講料

などが書いてあります。

食品関係の営業をするのに必要な資格

食品衛生責任者イメージ画像

食品関係の営業(食品を加工・販売)を行う場合、施設ごとに従事者のうちから食品衛生責任者を選任しなければなりません。
その食品衛生責任者になるための資格が必要です。
食品衛生責任者になるための資格がいくつかあります。

  • 栄養士
  • 調理師
  • 製菓衛生師
  • 食鳥処理衛生管理者
  • 船舶料理士
  • 食品衛生管理者
  • 食品衛生責任者養成講習会修了者

などです。
(食品衛生に関して同等以上の知識を有すると認めた者、など曖昧なものありました)
※複数の店舗を食品衛生責任者が一人で兼務することはできません。
※ひとつの施設内で複数の業種がある場合、それぞれの業種ごとに食品衛生責任者を設置する必要があります。

このページでは食品衛生責任者養成講習会修了者について書いていきます。

食品衛生責任者養成講習会に受講資格はなく、だれでも受講することができますが
15歳以上、17歳以上、現役高校生不可、日本語が理解できるなどの自治体があります。

食品衛生責任者の設置が必要な業種

食品衛生責任者の設置が必要な業種は自治体により30前後の業種がありました。

  1. 飲食店営業
  2. 喫茶店営業
  3. 菓子製造業
  4. あん類製造業
  5. アイスクリーム類製造業
  6. 乳処理業
  7. 特別牛乳搾取処理業
  8. 集乳業
  9. 乳類販売業
  10. 乳製品製造業
  11. 食肉処理業
  12. 食肉販売業(包装食肉を除く)
  13. 食肉製品製造業
  14. 魚介類販売業(包装魚介を除く)
  15. 魚介類せり売営業
  16. 魚肉ねり製品製造業
  17. 魚介類加工業
  18. 食品の冷凍又は冷蔵業(貯蔵のみを除く)
  19. 食品の放射線照射業
  20. 清涼飲料水製造業
  21. 乳酸菌飲料製造業
  22. 氷雪製造業
  23. 食用油脂製造業
  24. マーガリン又はショートニング製造業
  25. みそ製造業
  26. 醤油製造業
  27. ソース類製造業
  28. 酒類製造業
  29. 豆腐製造業
  30. こんにゃく類製造業
  31. 納豆製造業
  32. めん類製造業
  33. そうざい製造業
  34. 缶詰又は瓶詰食品製造業
  35. 添加物製造業
  36. かき処理業
  37. 水産加工品製造業
  38. 漬物製造業
  39. 水あめ製造業
  40. 菓子種製造業

などです。
※各自治体で違いがあるので確認してください。

食品衛生責任者養成講習会の修了に必要な講習時間

食品衛生責任者イメージ画像2

食品衛生責任者養成講習会の修了に必要な講習時間は6時間です。

  • 公衆衛生学(1時間)
  • 衛生法規(2時間)
  • 食品衛生学(3時間)

食品衛生責任者養成講習会の修了に必要な受講料

食品衛生責任者養成講習会受講料
コース 日程 講習機関A 講習機関B 講習機関C 講習機関D
6時間 1日 5,000円 5,600円 8,000円 10,500円

受講料にテキスト代が含まれていなかったり、受講人数に違いがありました。

最後に

地域によって違いがありますが、短期間、低価格で取得できる資格だと思いました。
就職のほかに自分で飲食店の開業の際にも使える資格で、人気があるのか1か月先の予約が終了している機関が多かったです。

食品衛生の最新情報を常時習得しておくための食品衛生責任者実務講習会の参加が義務付けられている地域もありました。

食品衛生責任者関連商品

動画紹介

菓子製造許可/飲食店営業許可付きレンタルキッチン”すたーとあっぷきっちん”さんのYOUTUBEに投稿している食品衛生責任者の受け方の動画です。